お盆にお供えとして送る品物の選び方やのし紙の書き方などを紹介します

お盆
スポンサードリンク

今年のお盆は、帰ってお墓参りに行けないので、

こちらから御供え物を送ることにしたのですね

 

お盆のお供えは、どんな物がいいのか。

のしは、どんな物を使ったらいいのか。

表書きは何と書くのか

をお伝えします。

スポンサードリンク

 

お盆のお供えには、いつまでに、どんな物を贈ればいいの?

 

まずお盆についてみてみましょう。

 

お盆とは、7月13日から16日までに先祖の霊や亡き近親者の霊を迎えて供養する行事なのです。

お盆の初日である13日には「迎え火」を焚いて出迎え、

14・15両日には佛壇の前にお供え物で飾った精霊棚を設けて供養をし、

16日には浄土への道しるべとなる「送り火」を焚いて送り出すという習慣になっています。

お盆 イラスト 1

関西を初め西日本の地方では月遅れの8月13日から16日の間に行われます。

 

まず、お供えの品についてのいろいろなことを御実家に確認しておくことが大切です。

地域や家庭によって違いがあるようなので、そのことをきちんと確認してくださいね。

 

地域によっても違うとは思いますが、

多くの地域でされていることをまとめてお伝えします。

 

まず、お供えが、いつまでに届くようにすればいいのかといいますと、

目安としては、5日前には、届くようにするのがいいです。

7月では、8日までに、8月であれば、8日までに届くように準備をしましょう。

 

お供えを、お金にするところもあります。

その時の金額は、初盆ならば1万円 それ以降は2~3千円でいいと思います。

お金を入れる袋の表書きは、『御仏前』『御佛前』『御供物料』と書来ます。

しかし、お金をお供えとして送るのは、初盆の時にしていて、

後は、お菓子などをお送りする場合が多くあります。

 

お供えを、品でお送りする場合がとても多いと思います。

選ぶ時の、ポイントを少しお伝えします。

 

お盆は、故人やご先祖様を供養する日ですね。

 

ですから、お供えの品は、故人やご先祖様に喜んでいただけるようなお品を選ぶのがいいと思います。

 

でも、お肉や魚は、殺生をとめているお盆では、避けておきましょう。

 

さて、私のオススメするのは、お線香です。

 

どの仏壇でも、必ず必要ですね。量は少なくていいのです。

お値段がちょっと高目の良いものを送りますと、喜ばれると思います。

 

また、お供えの品を選ぶ基準の一つとして、個別に包装されていて分けやすいお品を考えると良いと思います。

といいますのも、お盆には、お供えの品がかなりたくさんになってきますね。

そこで、「お下がり」と言うことで、頂いたお供えの品を、来てもらった人や子どもに分けて持って帰っていただきますね。

ですから、分けやすいのがいいです。

 

お盆 精霊馬(牛)・こおろぎ

 

 

具体的にお伝えします。

 

  • お菓子

 

  • 焼き海苔

 

  • スナック菓子

 

  • 缶ジュース

 

  • 砂糖

 

  • ステックコーヒー

 

など

 

 

選ぶ時に、7月や8月の8日8頃にはお届けしますので、それからお盆の間、日持ちがすることが大切です。

 

お盆のお供えの包装は、表書きはどうすればいいの

 

お供えのお品がきまりましたら、7月なら8日、8月なら8日までに、届くかどうか確認しましょう。

 

お品を包むのは、白い包装紙ですね。

そして、その上に付けるのが、熨斗なのです。

 

気になるのは、そのデザインなのですが、地方によって違います。

 

関東では、黒白の水引き

 

関西では、黄白の水引き

お供え 黒と黄色の水切り

が、よく使われています。でも、相手様に合わせることが大切ですので、一度確認しておいてください。

 

表書きは、「御供」下には、名字のみを書きます

時折、「志」じゃなかったかなと思うときがありますが、「志」はお返しする時に付けるものなのです。

 

そして、「外のし」で付けましょう。

 

まとめ

毎年、毎年、帰って、ご先祖様の霊をお迎えすることができればいいのですか、毎年というわけには行きませんね。

 

お供えの品を、丁寧に考えて選んでお送りしますと、気持ちも良く伝わると思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
お盆
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました