幼稚園の卒園式での祝辞で例文を自分の言葉にする方法

幼稚園
スポンサードリンク

ついこの間、入園したかと思うと、はや卒園です。早いものですね。

この卒園式で祝辞をすることになり、例文をとお考えかと思います。

私から、幼稚園の卒園式での祝辞で例文を見てそれを自分の言葉にしていく方法をお伝えします。もちろん、わかりやすい例文も紹介します。

スポンサードリンク

祝辞は普段の言葉を使った文章にしましょう

幼稚園の卒園式での謝辞というだけで、何となく固苦しいイメージがありますね。

でも、卒園式の主役はなんと言っても、子どもたちです。

子どもたちが聞いていてもわかる文章にするには、普段の言葉使いの方がいいですね。

祝辞の例文を自分の言葉にする方法

この後に、普段の言葉を使った例文を紹介します。

でも、祝辞ってやっぱり自分の言葉の方が、気持ちが良く伝わっていいよ。という話を聞きますね。

そこで、例文を自分の言葉にしていくやり方を紹介します。

例文を声に出して読んでみましょう

例文をサッと読んでみただけでは、自分の言葉になりやすいかどうかなんてよくわかりませんね。

これは、と思った例文を、まず、声に出して読んでみましょう。祝辞って言うのは、話して伝えるものですからね。

「すぅーーー」と「あれっ」の違い

例文を、声に出して読んでみましょう。小さな声でいいです。

読んでいく内に、「すぅーーー」と自分の中に入ってくる言葉って出てきますね。

「そうそう!!」なんてね。

そんなところは、自分の言葉として使えますね。残しておきましょう。

一方、読んでいて、「あれっ」と言うところが出てきたとき、「私とはちょっと違うなぁ」と思ったところがあった時には、その文章は、自分の言葉にしにくいところと言うわけですね。

この後で、祝辞の主な順番を紹介しますので、その順番にそって、「すぅーーー」としたところを、書き留めておき、「あれっ」と思うところは、自分の体験や思ったこと感じたことなどに置き換えてみてはいかがでしょうか

実際に、やってみると、知らず知らずの内に、自分の言葉を使った文章ができあがります。

是非やって見てください。

幼稚園の卒園式での謝辞の順番

大まかな順番を紹介します。私が紹介する例文に番号を入れておきますので、例文とあわせてご覧ください

① 自己紹介

② 子どもたちへのお祝いの言葉 (思い出を交えて)

③ 保護者への挨拶とお礼

④ 来賓や先生方へのお礼

⑤ 最後の言葉

② ③ ④は入れ替わっても大丈夫です。

幼稚園の卒園式での謝辞の例文

例文 1


PTA会長の○○です。一言ご挨拶をさせていただきます。


今日、○○幼稚園を卒園するみなさん、おめでとうございます。

皆さんの元気な顔を見ていまして、頑張っていたことを、たくさん思い出しました。

一生けんめいに走った運動会。大きなお口で上手に○○を歌っていた音楽会。たくさんの人の前でしっかりとお話しできていた生活発表会。

一人ひとりが、本当に素敵でした。

それに、竹馬やけん玉やこままわしも、一杯練習していましたね。

「みててな。」と上手なところを見せてくれた時のキラキラした顔、とってもすばらしかったですよ。

遠足や誕生会では、お友だちにやさしくしていましたよ。と先生が教えてくださいました。それを聞いて、すごく嬉しかったですよ。

四月からはいよいよ一年生です。どうか新しいお友だちと仲良く、元気で頑張ってくださいね。


おうちの人や先生方にお話しするから少し待っていてください。

保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

入園したての頃、お友だちと仲よくできるかしら、先生のお話をちゃんと聞けるかなあと、不安を抱いてことが、昨日のように思い出されるのではないでしょうか。

小さかったあの頃から今日まで、子どもたちは日ごとに成長し、身も心も本当にたくましくなりました。

これは、たくさんのやさしいお友だちの中で一緒にすごして、一杯学び、経験してきたからそこですね。

子どもたちは小学校に入学しても、〇〇幼稚園での楽しかった思い出や学んだことを活かして、すごく頑張ってくれることと思います。


園児たちが、こうして卒園の日を無事迎えることができましたのも、ご出席いただきましたご来賓の皆様や、〇〇園長先生をはじめ、諸先生方の温かな御指導のおかげと、心から感謝しております。


皆様、本当にありがとうございました。

 

352687

 

例文 2


PTA会長の○○です。一言ご挨拶をさせていただきます。


今日、○○幼稚園を卒園するみなさん、おめでとうございます。

皆さん、私に皆さんのお顔を見せてください。

すごくいいお顔をしていますね。お行儀もすごくいいし、これならすぐ小学1年生になれますね。

私が、一番思い出に残っているのは、運動会での太鼓です。

太いばちをしっかりともって、力強く、そして、みんなで楽しく心と音をあわせた太鼓を聞かせてくれました。

また、リングリレーでは、一人ひとりが、思いっきり頑張って走ってましたね。

皆さんから一杯元気をいただきました。


おうちの人や先生方にお話しするから少し待っていてください。

保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

日ごろはPTAの活動にもご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。

さて、思い返してみますと、入園したての頃、子どもたちは、まだ自分の名前すら上手に言えませんでした。その子どもたちが、幼稚園にお世話に成りこんなに大きくなったことを大変嬉しく思っています。

また、お泊り保育の後で、先生から、お友だちと一緒に楽しく一晩を過ごしましたとお聞きしました。今までお母さんと一緒にしか寝られなかった子どもたちのことを思うと、「本当に大きくなったね」と成長したことを改めて感じました。


そして、ここまで子どもたちが成長することができましたのは、先生方の暖かなご指導のおかげだと思います。

○○園長先生をはじめ、諸先生方に保護者を代表いたしまして、心よりお礼申し上げます。

また、来賓の皆様におかれましても、お忙しいなか、ご臨席を賜り誠にありがとうございました。


簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせていただきます。

まとめ

例文は、できるだけいつも使っている言葉にしてみました。

読んでみて「すぅーーー」としたところはどんどん使ってください。

「あれっ」と思ったところは、ご自身の思い出や感想に置き換えてみてください。

きっと、すばらしい謝辞ができることと思います。

卒園式当日は、笑顔でお話しされてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
幼稚園
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました