幼稚園でのPTA会長の入園式の挨拶のポイント例文上がらないコツ

幼稚園
スポンサードリンク

幼稚園のPTA会長になられたあなた、いろいろなことですごく緊張されていることと思います。お疲れ様です。

さて、4月の入園式で祝辞をお願いされたのですね。

人前での話ってただでさえも苦手なのに、マイクを通しての挨拶なんてどうして良いのかわからないという感じでしょうか。

でも、大丈夫です。

私から、幼稚園でのPTA会長の就任の挨拶をする時のポイントや例文、そして、上がらないコツもお伝えします。

スポンサードリンク

入園式の挨拶のポイント

何を言っていいのかと、困っているあなた。いきなり例文を見て、ちょっとと思われるかもしれません。

でも、書いてあるポイントがわかることで、いきなり例文を読んでもわかりやすくなるし、なんと言っても本番でお話しやすくなります

挨拶のポイント

① 自己紹介

② 子どもさん向けの話

③ 保護者の方へのお祝いの言葉

④ 園長先生始め先生方への言葉

⑤ PTAへの協力のお願い

⑥ 終わりの言葉

入園式の挨拶の例文

実際の例文とポイントがわかるように、例文の中に数字を入れておきますのでご覧ください。

例文 1


ご紹介いただきました○○幼稚園(保育園)のPTA会長の○○です。

お子様のご入園に際しまして一言ご挨拶させていただきます。


みなさん、入園おめでとうございます。

みなさんは、今日からいよいよ○○幼稚園(保育園)のお友だちです。

どんなことがあるのかな。とワクワクしてますか?

先生からたくさんのことを教えていただいたり、たくさんのお友だちと楽しく遊んだり、お勉強したりします。

この幼稚園(保育園)には、やさしいお姉さんやお兄さんもいますよ。

毎日、元気いっぱいで楽しみにしてきてくださいね。

お家の人にお話をしますので少し待っていてくださいね。


保護者のみなさま、ご入園、誠におめでとうございます。

お子さんが、親元をはなれて幼稚園(保育園)で生活されることに、ちょっと不安になっている方もいらっしゃるでしょうが、安心してお子さまを先生にお預けしてください。

保護者の方が安心されれば、お子様も不安なく楽しく園での生活を過ごすことができます。

お子様を預ける先生を信頼しましょう。信頼こそがお子様の教育です。


そして、園長先生はじめ先生方、まだまだ、小さな子どもたちです。お手数をおかけすることもあるかと思います。

温かく、時には厳しく見守っていただきますようよろしくお願いいたします。


お子様は、良い環境ですくすくと成長します。

園と保護者お一人お一人と地域とがお互いに協力し合ってよい環境作りができます。

私たちPTAはその橋渡しをしております。

ぜひ、子ども達のために手を取り合って取り組んでまいりましょう。

よろしくお願いいたします。


皆さんが上手に待っていたのでお家の方も喜んでおられますよ。

簡単ではございますが、これをもって私からの祝辞とさせていただきます。

例文 2


ご紹介いただきました○○幼稚園(保育園)の保護者代表の○○です。

お子様のご入園に際しまして一言ご挨拶させていただきます。


みなさん、入園おめでとうございます。いよいよ保育園ですね。

保育園には、ブランコやジャングルジムやすべり台など楽しい遊び道具がたくさんありますよ。

たくさんのお友だちやお姉さんお兄さんたちと一緒に、元気いっぱい遊んでくださいね。

お家の人にお話をしますので少し待っていてくださいね。


さて、保護者のみなさん、本日はお子さまのご入園、おめでとうございます。

私はこの幼稚園(保育園)で長男がお世話になっています。

本当に安心できる幼稚園(保育園)だと思っております。

それは、先生方が子どもたちをよく見ていただいていますし、保護者との連絡も良く取っていただいているからです。

ですから、どうか安心なさって、先生方にお任せしてください。


そして、園長先生はじめ先生方、まだまだ、小さな子どもたちです。

お手数をおかけすることもあるかと思います。

温かく、時には厳しく見守っていただきますようよろしくお願いいたします。


また、親同士はもちろん、親と先生方との協力も不可欠です。

ぜひ、保護者会などに積極的に参加されることをおすすめいたします。

それでは、これから二年間、よろしくお願い申し上げます。


皆さんが上手に待っていたのでお家の方も喜んでおられますよ。

簡単ではございますが、これをもって私からの祝辞とさせていただきます。


入園式の挨拶で上がらないコツ

人前で話すことがあまり得意ではないとおっしゃるあなたに、当日上がらないコツをお伝えします。

自信を持つために練習しましょう

不安になっていると、上がりやすくなります。

練習をしておくと、自信につながり上がりにくくなります

練習は、4日前からしましょう。集中してやりましょう。

声に出しましょう。

決して覚える必要はありません。

当日は、紙を持って堂々とお話してください

その時に、お子さんへのお話はお子さんを見て、保護者へは、保護者の方を見て話をしますと、好感を持っていただけると思います。

挨拶の前に深呼吸しましょう

人は、息を吐くとリラックスできます。

挨拶をする前に、小さく深呼吸してみましょう。気持ちが楽になります。

まとめ

挨拶の時に緊張することは、誰でもありますね。

でも、大丈夫ですよ!

皆さん同じ保護者ですから・・・。

安心して、あなたの素敵な声を会場に響かせてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
幼稚園
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました