熱中症対策に効果的な飲み物の作り方と合わせて食べると良いもの

熱中症対策
スポンサードリンク

暑くなってきた時に、ちゃんと考えておかないといけないのが「熱中症対策」です。

私は、過去に2回ほど熱中症になったことがありますので、普段から気をつけています。

では、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。

それは、普段からの睡眠・食事・運動といった健康管理です。

でも、特に気を付けるのが「水分補給」ですね。

私から、熱中症対策に効果的な飲み物の作り方とそれだけでは足りない場合に合わせて食べると良いものを紹介します。

スポンサードリンク

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

 熱中症対策に効果的な飲み物とは

まずは、「水」です。

のどが渇いたと思ったら、そのままにせずに、まず、を飲みましょう。

水道のあるところならどこでも飲むことができます。

でも、水だけだと身体に必要な塩分やナトリウムやカリウムといったものが薄くなってしまうので1回か2回くらいにしておいてください。

水を飲む女性

次には、「麦茶」です。

マグネシウム 亜鉛 カリウム リン マンガン 食塩などが含まれていますので、熱中症対策としてはかなり効果があります。

次は、スポーツドリンクです。

これは、かなりの効果が期待できますが、気をつけないといけないのは、スポーツドリンクに含まれる「糖分」です。

糖分のとりすぎは、ペットボトル症候群になる可能性があります。

ペットボトル症候群とは、甘いジュースとか清涼飲料水などをたくさん飲み続けたことからおきる急性の糖尿病のことです。

症状としては、倦怠感や喉の渇きや体重の急激な減少などがあります。

本人は、夏バテになったような感じで、のどの渇きを水分不足と思い、さらに、甘いジュースとか清涼飲料水などを飲むために、症状が悪化してしまうことが多いといいます。

次は、「OS-1(オーエスワン)」という飲む点滴です。

治療経口補水液と言う名前はどこかで聞いたことがあると思います。
それがこの飲み物です。

これは病院で受ける血液点滴と同じ成分で作られていて、熱中症に一番必要な電解質を胃の粘膜より吸収させる治療飲料です。

この飲み物は、普段に喉が渇いた時の水分補給としては使えません。

あくまで脱水の症状が起きた場合、病院に行くより素早く手軽に補給治療が出来るという治療飲料です。

500mlに加えてゼリー状のものもあります。

 熱中症対策に効果的な飲み物を自分で作るには

私がしていることをお伝えしますので、参考にしてください。

熱中症を2回経験した私は、「熱中症対策ドリンク」をマイボトルに入れて持ち歩いています。

その理由として、

水分補給に効果のある飲み方やタイミングというのがあります。

それは、のどが渇いたと思った時には、飲むのが遅いということです。
その時に飲んでもすぐには身体に吸収されないからです。

ですから、私は、マイボトルを持ち歩いて、こまめに少しずつ飲むようにしてるのです。

さて、

まず、私が、作っているのは、です。作る時間がない時に、出かける前に作ります。

作り方は、マイボトルに水を入れて少量の塩を入れます。

その時のマイボトルは、シグボトルといって、アルミのボトル(500ml)です。

熱中症対策の飲み物は、常温の方が身体に吸収されやすいということと、
500mlでもコンパクトで、しっかりと栓もできますので愛用しています。

次は、麦茶です。朝起きたらすぐにお湯を沸かして作っています。これもシグボトルに入れて持っていきます。

次は、スポーツドリンクですが、先ほどお伝えしたように糖分が気になりますので、スポーツなどで良く汗をかくなと思う時に持っていきます。

でも、私は、ペットボトルのものは、買いません。

粉末のものを購入して、2~3倍に薄めたもの(すなわち水に対して粉を少なくして)を使っています。

これは、身体を冷やす必要がありますので、ステンレスのボトルに入れて持っていきます。

最後に、とても暑い日の場合は、熱中症になる可能性がありますので用心のために「経口補水液」自分で作って、もう1本のシグボトルにいれて持っていきます。

作り方は、500mlの場合ですと
湯冷まし 500ml(塩や砂糖が溶けやすいのが湯冷ましです。沸騰したお湯を少し冷まして使います。)
塩1.5g(小さじ3/10)
砂糖20g(小さじ2杯と1/5)
レモン汁 少々(好みに応じて)
氷は濃度が変わりますのでいれません。

作る時には、500mlが入る入れ物に、湯冷ましのお湯を入れて、塩と砂糖を入れて、透明になるまでかき混ぜます。

そして、シグボトルにいれます。

この「経口補水液」は、全身の倦怠感や脱力、頭痛、吐き気、体が著しく熱くなるなどの「熱中症」の症状や、風邪などによる脱水症状を起こした時に使うと効果的と言われていますので、いざというときのために作って持っていきます。

そして、肝心な飲み方ですが、大人の場合には、1日500~1000mlの量にしてください。また、発熱時には冷やして飲んでもいいです。ゆっくりと飲むようにしてください。


 熱中症対策に効果的な飲み物と食べ物の組み合わせで良いのは

あなたは、スポーツドリンクなどは飲めますか?

もし、苦手な場合には、熱中症対策に良い飲み物と食べ物があります。

それは、先ほどもお伝えしましたが、麦茶です。

麦茶だけですと、塩分の補給ができませんので、合わせてきゅうりの漬け物や塩昆布などを摂るといいと思います。

漬け物が苦手ではないのなら、この組み合わせで、熱中症対策に効果があります。

 まとめ

あなたは「熱中症なんて、私には関係ない。」と思っていませんか。

実は、私も以前はそうでした。

熱中症になった時は、症状としては、はじめは、軽いめまいだけだったのが、そのままにしておいたために大変な事になりました。

ですから、人ごとと思わずに、普段の健康管理(睡眠・食事・運動)と水分補給を怠らないでください。

熱中症対策については、他にもお伝えしています。

熱中症対策のリンク集

よろしければご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
熱中症対策
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました