バーベキュー入門!カンタンにできる炭の火おこしのコツ

バーベキュー
スポンサードリンク

今回は、バーベキューをするときに、うまくいかなくて困るのが炭の火おこしです

私カンタンにできる炭の火おこしのコツについてお伝えします。

スポンサードリンク

バーベキューの火おこしは、これで決まり

バーベキューコンロアルミホイルを敷きましたか。片付けが楽になります。

コンロの通気口は全開にしましたか。

 炭などの用意は良いですか。

では、あなたに極意を教えます。

炭に火をつけるときには、まとまった火がいります。

BBQ 炭2

 

極意 その一

はじめは、炭を少なめにして、火と炭の広い面を寄り添うようにくっつけておくこと。

極意 その二

空気の通り道を必ず作ること。

これです。

 

私は今まで、炭に火をつける付け方として、いろいろな方法を使いました。

 

ここに、バーベキューをするときの、私のノウハウと、私の友人の使っているものも含めて、すべてさらけ出します。(笑)

 

炭につける火にお金を掛けない方法

火おこしに使うものていろいろありますね。
まずは、お金を掛けない方法から、伝授します。

 

松ぼっくり 松の葉を使う方法

松ぼっくりを、拾ってきて、お日様に当ててほします。
それを、ビニール袋に入れておいておきます。

そして、バーベキューコンロにごろごろと入れて、上に小さい炭から順番におきます。少しだけ(極意 その一でしたね)。

間違っても、松ぼっくりと同じかそれよりたくさん炭を置かないこと。

空気の通り道(極意 その二 でしたね)を作っておきます。

松ぼっくりに火をつけます。松ヤニが入っていますので良く燃えます。

はじめの炭に火が付いてから、炭を足していきます。

うちわで扇ぎます。

松の葉は、ファミリーキャンプに行ったときに、
着火剤がなくて困っていたところ、妻が雑木林の中に入っていって、
乾いている松の葉を片手に握れるくらいとってきてくれました。

乾いていたので良く燃えました。

この松ぼっくりや松の葉は、事前に集めたり、乾いていないと使いにくいです。

 

新聞紙やチラシを使う方法

お馴染みのものですね。

でも、よく見かけるのは、開いたままで火をつけてますね。

あっという間に燃えてしまって、灰だけが飛んでいって、炭はそのまんまになります。

そこで、新聞紙などは、必ず丸めて使いましょう。

新聞紙の上に、短めな細い木があれば使いましょう。使った割り箸を乾かしておいておくのも良いですね。 なければ、小さい炭に火をつけましょう。

 

ダンボールを使う方法

ダンボールを使ったことがありますが、使いやすいです。でも、やっぱり丸めて使いましょう。

BBQ 炭6

炭につける火にお金を掛ける方法

着火剤を使う方法

私がよく使っているのは、
チャコールブリックスという、合成炭というかブロック状のものです。
2個で1セットで売っていますので、2個使っています。

友人が使っているときに、そのままで火をつけていましたので、 割ってというか破いてするのを教えましたら、良く火が付いて感心していました。

私は、キャンプ用にミニコンロを持っています。
小さくてかさばらすに重宝しています。

その時には、炭は使わずにチャコールブリックスだけでバーベキューをします。

燃え残りは、灰だけになりますので、 ビニール袋を2重にして灰を入れて持ち帰っています。

濡れると片付けが手間ですので、濡れないようにしています。

炭を買ったときに付いている固形のものなども役に立って重宝します。

ただ、チューブに入ったゼリー状の着火剤だけは、 要注意です。

はじめの火をつける前に使うのなら大丈夫ですが、 後から追加で入れようとすると、 火がチューブまで一瞬で走ってきて、 チューブが爆発します。

くれぐれも気をつけてください。

 

ガスバーナーを使う方法

最近は、ガスバーナーを使うことが多いです。

ホームセンターなどで、そんなに高くなくて、 使うガスボンベが家のカセットコンロのものと同じもので、 手に入りやすいので、使っています。

コンロに炭を置いて、バーナーで焼きます。

手軽と言えば手軽ですが・・・。

私の妻は、バーナーの「ゴーッ」という音を聞いて、 「雰囲気こわれるやん。」といっていやがっていますが・・・。

実は、私も、実は使いながらそんな気がしています。 雰囲気と言いますか。あじも大切ですね。

 

どれも、炭に火をつけるのに便利なものです。

あなたは、どれを選びますか。

初めてバーベキューをするあなたには、 チャコールブリックスがオススメです。

 

さあ、はじめの少なめな炭にうまく火が付きましたね。

炭を継ぎ足していきましょう。

ここで、欠かせないのが、うちわです。

しっかりと上からあおいで、火の付いていない炭にも火をつけましょう。

ちょうど良い加減とは

思ったよりも簡単でしょ。

美味しいバーベキューのために、もう一つの極意です。

ちょうど良い加減の頃とは、

極意 その三

炭の上に白い灰がのって、 コンロの上に手をかざしてアチッと思うくらいです。

極意 その四

それと、コンロの中の炭は、まんべんなく広げる人が多いのですが、 私は、3つに分けます。

まずは、材料をのせやすい方の3分の1ぐらいの場所に、炭を2段くらいで固めます。

ここが一番熱くて良く焼けるところ

真ん中の3分の1は、炭を1段にしておきます。

焼けてきたものを置いておきます。

残りの3分の1は、炭をおきません。

美味しく焼けた食材をほんわかさせておきます。

 

この方法は、友人に教えてもらったのですが、結構良いです。

さあ、ここまで良い加減になったら、あなたもプロです。

 

皆さんと美味しく召し上がってください。

後片付けも、しっかりとしてください。

バーベキューやコンロのことは

バーベキューとバーベキューコンロのリンク集でもお伝えしています。

よろしければご覧ください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
バーベキュー
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました