小学校の入学式への祖父母の参加?式や教室では?過ごし方

小学校
スポンサードリンク

お子様のご入学おめでとうございます

お子様もきっと大張り切りのことでしょう。

入学式の日、今までお世話になってきたおじいさんやおばあさんにも、お子さんの晴れ姿を見ていただきたいですね。

でも、運動会などとは違って「式」ですので悩んでしまいますね。

私から、小学校の入学式への祖父母が参加した場合の式や教室での説明会でのこと、そして、入学式の日の祖父母を交えての過ごし方をお伝えします。

スポンサードリンク

小学校の入学式に祖父母に参加して見ていただきたい

入学式でのお子様の晴れ姿といえば、

式の行われる体育館に、お友だちと手をつないでちょぴり恥ずかしそうに入場してくるところでしょうか。

座っている様子は、後ろからはあまりよく見えませんが、式を終えて、体育館を退場していく姿でしょうか。

また、初めて教室に入り、先生のお話を緊張して聞いているところでしょうか。

さいごには、全員集合しての記念撮影の時のキリッとしたお顔でしょうか。

今までお世話になってきた、祖父母の方に式に参加していただいて、お子さんの素敵な晴れ姿を、見ていただきたいですね。

お子さんもおじいさんやおばあさんに見てもらいたいですね。

3269e9d6f70de9d98b7c7158366da761_m

式や教室の様子

ここで、式が行われる体育館や、先生とお会いする教室での様子を見てみましょう。

体育館では、新入生の座る座席はもちろん、保護者の座席も用意されています。

では、保護者の座席は、どれくらいおいていただいているのでしょうか。

学校によっても違いますが、だいたい、新入生の数の2倍とちょっとといったところでしょうか。

両親が座るとほぼ一杯になってしまいます。

祖父母が座席に座っていて、両親が立ち見というのは、見た目あまり良いとは言えないと思います。

ですから、祖父母が入学式に来ても、式の行われる体育館には、入れない可能性があります。

また、入ったとしても、1時間以上立って見ていただくこともあります。そうなると、体育館以外の場所で待っていただくことになりますね。

また、初めての教室でのお孫さんの様子を是非見たいところですが、ご存じのように教室はあまり広いとはいえません。

そこに、両親の数(子どもの数の2倍)が入ろうとするわけです。狭いところに1時間近く立っていただくというのは気が引けますし、体育館から教室への移動も混み合いますので、とても気になるところです。

では、入学式当日、体育館以外で、ゆっくりと座って待っているところは用意されているのでしょうか。

多くの学校では、式や教室での説明会の時には、ほとんどの方がそちらにいかれているということで、特に待合の場所とかは用意されていないことが多いです。

さらに、集合写真では、子どもたちと先生を撮影することが多くて、学校によっては、保護者も入って撮影するところもありますが、その時にも祖父母は、入っていただけません。

こうして見ていきますと、お子さんの晴れ姿を祖父母の方に是非見ていただきたいと思っていても、難しいということがわかってきます。

ですから、祖父母の方の入学式への参加は、見合わせた方がいいのかもしれませんね。

でも、座席の数とか、待合室などのことについては、学校によって違いますので、一度、教頭先生か入学式の担当の先生にたずねてみるといいですね。


入学式の日の祖父母との過ごし方

学校に入学式のことをいろいろとお聞きしても、祖父母の参加がしにくいようでしたら、家でゆっくり過ごすというのはいかがでしょうか

入学式は、お昼前には終わりますので、お昼頃におじいさんやおばあさんに家に来ていただきましょう。

ちょっと大変ですが、お子さんが好きなごちそうを前日に作ったり、お祝いのケーキを買ったりしておくのはどうでしょう。

ひょっとして、おばあさんの方でも、美味しいごちそうを作っていただけるかもしれませんね。

楽しいお昼ご飯が終わられましたら、入学式の時の服装で真新しいランドセルを背負ったお子さんの様子を、是非、見ていただきましょう。

お子さんは、きっと、すごく得意そうな、そして、ちょっぴり恥ずかしそうな様子を見せてくれることでしょう。

また、式や教室での様子をビデオカメラで撮影できたのなら、その上映会もやって見てください。

和やかな雰囲気の中で、おじいさんもおばあさんも楽しんでいただけることと思います。

ご自宅でのお昼ご飯が、ちょっとという場合には、座敷でゆったりできるお店でするのもいいかもしれませんね。

まとめ

お子さんがお生まれになってから、小学校の入学を迎えるまでが本当に大変だったことと思います。

お世話になった祖父母の方と共にお子さんの入学を心からお祝いしてあげてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
小学校
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました