PTA会長が卒業式で祝辞を行う時のお礼の順番と練習の仕方

小学校
スポンサードリンク

PTA会長に就任されて1年近くになります。運動会や謝恩会、そして、学年行事などなど、本当に大変な1年間でしたね。お疲れ様でした。

最後の大仕事として卒業式の祝辞があります。

私から、PTA会長が卒業式で祝辞を行う時のお礼の順番と練習の仕方を場面ごとに詳しくポイントを押さえてお伝えします。

スポンサードリンク

PTA会長が卒業式の祝辞をする時のお礼は

PTA会長が祝辞をする時に、壇上の演台の前で礼をすればいいということではありません。

名前を呼ばれてから、壇上に上がって祝辞を読み始めるまでと、

読み終わってから自分の席に戻るまで何度かお礼をします。

でも、不安なことはありません。次に詳しくお伝えします。

卒業式の式次第の中で祝辞は

ここで、卒業式全体を見てみることにしましょう。

1卒業生入場
2開式の言葉
3国歌斉唱
4校歌斉唱
5卒業証書 授与
6校長 式辞
7教育委員会 告示
8来賓祝辞(← ここで PTA会長の祝辞があります)
9卒業記念品の授与(PTAなどから卒業生へ)
10卒業記念品 目録贈呈(卒業生から学校へ)
11在校生の言葉(送る言葉・送辞など、)歌の場合も
12卒業生の言葉(感謝の言葉・答辞)歌の場合も
13閉式の言葉
14卒業生退場
学校によってはこれと少し異なるところもあります。

教頭先生にお伺いするといいですね。

中でも一番大切な時間は「5卒業証書 授与」です。卒業生の晴れ姿がとても気持ちがいいですね。

卒業生が多いと30分から1時間くらいになることがあります。

それの後は、校長先生のお話や、教育委員会のお話があります。

そして、来賓の祝辞は、市長(代読)、市議会議員、PTA会長の順になります。

卒業式に祝辞を言わないといけないと始まってから緊張しているとおなかが痛くなったりすることがあります。

「校長先生のお話が終わったら、次の次の次が、私の番です。」

とゆったりして、卒業生の晴れやかな顔をじっくりとみてあげてください。

きっと、祝辞にもより一層心がこもることと思います。

59d72bb27f78ec499eec355fdd69bd02_m

 

PTA会長が卒業式で名前を呼ばれてから祝辞をして席に戻るまで

名前を呼ばれてから

来賓祝辞は、市長(代読)、市議会議員、PTA会長といった順番になります。

市議会議員さんが着席なさってから、

「続きまして、PTA会長○○○○様より、ご祝辞をいただきます。」と呼ばれます。

落ち着いてゆっくり立ち上がりましょう

この時に、卒業生も起立します。一斉に立ちますので「ざっ」という感じになります。

まずは、椅子の外に出て、(机の外あたり)他の来賓へ、軽く一礼

座席の位置の関係もありますが、次に来賓の席の先まで進みます。

向かい側の職員席の方へ一礼

壇上へ上がる階段へと向かいます。

落ち着いてゆっくりと登ってください。

壇上に上がったら、2~3歩進んだところで立ち止まり、国旗に一礼

演台の前へ進みます。

演台の前で

背筋をピンと伸ばしましょう。

会場を軽く見回しましょう。

一歩下がります。これが全体への礼のきっかけです。丁寧にをします。

礼をした後に、卒業生が立ったままでしたら、

「お座り下さい」と言うか、右手か左手で、「座ってください」というサインを送ります。

卒業生が座りましたら、ゆっくりと、祝辞の書いた『紙』を取り出し、開きます。

そして、『祝辞』と言います。

続いてゆっくりと「本文」を読み上げます。

読み終わったら、年月日、自分の氏名を言います。

祝辞を終えてから

読み終わりましたら、「紙」をしまって演壇の右上の方へ置きます。

一歩 下がります。

この動作をきっかけで、司会者が卒業生に「起立」の号令をかけます。

丁寧にをしましょう。

演壇からさがり、階段へと向かいます。先ほど「国旗」に礼をしたところで止まり国旗に向いてをします。

壇上からおりて、来賓の横で職員席へ一礼

次に自分の席のところに行き、来賓の方へも一礼して、自分の席に座ります。

学校によっては、PTA会長の席を前から2列目の一番ステージよりにするところもあります。その場合は、席から立って横に出てからの礼になります。


PTA会長が卒業式で祝辞をする場所を是非見せていただきましょう

体育館での儀式は、入学式以来ではありませんか。

来賓席も学校によっていろいろあります。

壇上への階段もいろいろあります。

演台の高さは・・・。

なんて考えていると訳が分からなくなってきそうですね。

卒業式の1週間ほど前に、放課後体育館を使用していない時に体育館を見せていただきましょう。

直前では無理なこともありますので卒業式の2週間ほど前に教頭先生にお願いしておきましょう。きっと、喜んでいただけると思います。

その時に、思い切って

体育館でいろいろと教えていただきたいこと、
パイプ椅子とマイクも使わせていただきたいこと

お願いしてみましょう。(図々しくてもとても大切です。)

体育館に入る前に

いきなり体育館に行きたいところですが、

教頭先生か担当の先生に来賓控室を聞きましょう。

実際に控室から体育館までの経路を歩いてみるといいです。当日すごく安心できます。

体育館に入ったら

パイプ椅子を出していただき、当日実際にPTA会長が座る場所においていただきましょう。

その時に、

周りには、パイプいすがあるかどうか。
名前を呼ばれてから、階段までどのように歩いていくのか。

も聞いておきましょう。

マイクの準備もしていただけたら、さあはじまりです。

体育館の入り口から自分の席まで教頭先生か担当の先生の後について歩いてみましょう

そして、席に座ります

「次は、PTA会長の挨拶です。」と言っていただいてから、先ほどお伝えしたようにゆっくりと立って礼をしながら演台の前に立ちましょう

マイクに向かって、祝辞のはじめの部分だけを読み上げてみましょう。
その時には、紙ばかりに目を向けるのではなく時折会場全体を見渡すようにするといいですね。

祝辞が終わった後は、「紙」を演台に置いて、礼をしてから、自分の席に戻りましょう。最後の礼も忘れないようにしましょう。

これで、場所の確認と練習ができました。

教頭先生や担当の先生はもちろん、校長先生にもお礼を伝えてから、学校を後にすることにしましょう。

まとめ

PTA会長が、祝辞の時に、礼をするポイントがお分かりになったことと思います。

また、実際に、体育館で練習もできましたので、準備はばっちりですね。

卒業式当日の、祝辞を終えた後の晴れやかなあなたのお顔を期待しております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
小学校
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました