お中元のお礼状は、すぐに出すのが礼儀です。
でも、いろいろな事情で遅れてしますことがあります
私から、お中元のお礼状が遅れた場合のお詫び文の書き方と例文についてお伝えします。
お中元のお礼状と結婚と転居のご挨拶をどのようにすれば良いのかとても困っておられるのですね。
私から、どのようにしていくと良いのかを、お話しします。
お中元のお礼状はいつまでに出すの?書き方は?
お中元をいただいた時には、お礼状を書きます。
そのお中元のお礼状は、
お中元が届いてから2日~3日後までには、出すと良いです。
使うものは、はがきがいいと思いますが、
便せんを使いお手紙を送る場合もあります。
どちらの場合も、大切なことは、
パソコン等による印刷したものではなくて、
丁寧にご自身で書くことです。
あなたの今の感謝の気持ちを、
どれだけお中元をいただいた方にお伝えするのかということです。
さて、あなたの場合には、いろいろな事情が重なって、
届くのが遅くなってしまったのですね。
このような場合にも、お礼状は書いてお届けします。
その文面の中には、
あなたが結婚されて住所が変更になったことと、
以前の住所にお中元の品が届いたためお礼が遅くなってしまったこと、
そして、こちらから、挨拶状をお送りすることを書くといいです。
書くといいです。とは言ってもなかなか難しいので、
私の考えた例文をお知らせします。
拝啓 盛夏のみぎり、○○様におかれましてはますますご壮健のことと存じます。
おかげさまで、私どももつつがなく過ごしております。
さて、先日は結構なお中元の品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。
お心遣いに恐縮するばかりです。 頂戴しましてから、すぐにお礼を申し述べるところですが、私、6月に結婚し、住まいも変わりましたため、お品が以前の住所に届いてしまったため御礼が遅くなりました。
深くお詫び申し上げます。
改めまして近日中に、結婚と住所変更のご通知をお送りする予定です。
まずは取り急ぎ一言お礼とお詫びを申し上げます。
暑さ厳しき折り、くれぐれもご自愛下さい。
参考にされてください。
まとめ
今までお世話になってきた方々に、
これからも、良いおつきあいをしていただくためにも、
お礼状を心を込めてお送りしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント