残暑見舞い 出す時期は文面は ワンランクアップさせる4つの方法!

残暑見舞い
スポンサードリンク

数あるブログの中から、私のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

日頃お世話になっている方々に、暑中見舞いをお送りしようと思っていたのが、少し遅れてしまったのですね。

8月7日頃を過ぎると、暑中見舞いではなくて残暑見舞いとして送ります。

 

残暑見舞いを出す時期

文面の書き方
ワンランクアップの4つの方法
かもめ~るのこと

 

などをお伝えします。

スポンサードリンク

残暑見舞いを出すのはいつ?

 

まず、暑中見舞いや残暑見舞いについて見てみましょう。

 

「暑中見舞い」「残暑見舞い」は、

夏ですごく暑い時期に、お世話になっている方々や、日頃会えないお知り合いのみなさんに、

安否をお伺いしたり、自分や家族の近況をお知らせすると行った、季節の挨拶状です。

残暑お見舞い申し上げます 2

暑中見舞いは、わかりやすく言いますと梅雨が明けてから8月の立秋前までにだします。

2015年の立秋は8月8日(土)となっていますので、相手様にそれまでに届くようにしましょう。

そして、この立秋(8月8日)を過ぎて、相手様に届くようならば、残暑見舞いとしてお送りしましょう。

 

では、いつまでにお送りするのが良いかといいますと、8月中にお送りするのが一般的です。

 

残暑見舞いの書き方は

残暑見舞いは、基本的に暑中見舞いの書き方と同じです。

 

年賀状は、「年賀」を朱で書きますが、残暑見舞いにはには「残暑」と書くことはしません。

 

残暑見舞いの書き方を、わかりやすくお話しします。

 

書く内容は、5つに分かれています。

 

まず、1つ目のはじめに書く「残暑お見舞い申し上げます」という言葉は、やや大きめに書きます。

 

2つ目の、時候の挨拶は、出す時期にあわせた時候の挨拶にします。

 

暑中見舞いとは違って挨拶文が難しいのでいくつか例文を載せておきます。

 

「残暑なおきびしい毎日~」

「秋らしい風が吹き始めました」

「コスモスの花咲く秋がきました」

「菊の便りもあちこちに聞こえ~」

「赤トンボの群れも懐かしく~」

「秋晴れの気持ちの良い天気が続いて~」

 

3つ目は、近況報告を書きます。

 

4つ目は、相手様の体調などを気づかって書きます。

 

5つ目は、日付です。

 

残暑見舞いではこの日付は「○年○月○日」とは書かなくて「平成○○年晩夏」「平成○○年立秋」と書きます。

暑中見舞いとは違いますので気をつけてください。

 

残暑見舞いの文例

 

残暑お見舞い申し上げます

立秋を過ぎたとはいえ、連日の暑さには参っておりますが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

日頃よりなにかとお世話になりながらも、

ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。

おかげさまで私ども家族一同、

相も変わらず元気に暮らしておりますのでご安心ください。

残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。

 

残暑見舞いでのワンランクアップさせる4つの方法

 

残暑見舞いをきちんと出すことだけでも、相手様にとっては好印象なのですが、

さらにワンランクアップさせる方法があります。

 

1 目上の方への残暑見舞いの場合は、「残暑お見舞い」ではなくて「残暑伺い」がより丁寧です。

 

2 8月23日頃までに送る。相手様が返事を出す期間をあけてお送りする。

 

3 自分の感じた季節を文字に表す

例「ふと見上げた空に浮かぶ羊雲に秋を感じます。」など

 

 

4 手書きで書き上げる

文面の全部を印刷というのではなくて、一部でも手書きをしましょう。できれば、全部手書きがいいですね。

 

 

気をつけてほしいのは、「お体ご自愛ください。」は「頭痛が痛い。」と同じ使い方になります。というのも「自愛」には体や健康という意味が含まれているからです。

 

また、こちらの近況報告の中で「最近、体調を壊して…」とか「調子がよくなくて…」などは、書かない方がいいです。相手に気を使わせてしまいますから。

 

かもめ~るのこと

2015(平成27)年 夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)の発行及び販売

2015 年6 月1 日(月)から2015 年8 月28 日(金)まで

抽せん日: 2015 年9 月7 日(月)

くじ賞品: <A 賞> 現金5 万円 <B 賞> 切手シート(ふみの日にちなむ郵便切手(52 円郵便切手×10 枚))

引換期間 : 2015 年9 月8 日(火)から2016 年3 月8 日(火)まで

かもめ~る特設サイト

 

かもめ~るは、最近人気が高まっています。

抽選日のことがありますので、8月中には届くようにしてください

 

まとめ

 

8月8日(土)の立秋を過ぎたら残暑見舞いを送るようにしましょう。

 

暑中見舞いが遅れたから残暑見舞いなのではなくて、

 

残暑見舞いの良さ(自分の感じた季節を入れ込むなどの工夫)を生かしながら、

相手様にあなたをワンランクアップさせる方法を取り入れた残暑見舞いをお送りしましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク
この記事を書いた人

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする

初めまして 石森陽楓と申します。
住まいは大阪です。
年齢は、ちょっといっています。
ご覧いただいた方に、なるほどと思っていただけるような内容にしていきますのでどうぞよろしく御願い致します。

石森 陽楓をフォローする
残暑見舞い
石森 陽楓をフォローする
お役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました